湯畑

草津温泉のシンボルとも言える湯畑。湯畑に近づくにつれて草津温泉独特の硫黄の匂いがしてきます。湧き出る温泉は高温で強酸性です。樋を通して冷やしながら湯滝に落とします。湯滝の迫力はなかなかのものです。夏には、白根神社祭礼や草津温泉感謝祭などのイベントも行わるなど、草津温泉の中心的な観光スポットです。夜間にライトアップされた湯畑では、昼間とは違う雰囲気を感じられます。

湯滝

湧き出た高温の温泉は、この樋を流れながら温度を下げ、町内の旅館やホテル、共同浴場に配湯される。その際の副産物が樋に沈殿した「湯花」だ。真湯に溶かすと草津温泉と同じ成分・効能を再現する言われ、その収穫が出来る事から「湯の畑」=「湯畑」と言われる。 足湯にて
足湯 夜景 この足湯は湯畑に隣接しています。どなたでも気軽に温まれるので、人気のスポットです。昼間と夜では、違った雰囲気です。実際に行ってどちらもの顔を見て下さい。
ライトアップされた夜の湯滝は、静に力強く流れ落ちています。草津温泉で、素敵な時間をお過ごしください。 湯滝 夜景